お知らせ
- 2021/01/17 営業曜日変更のお知らせ
甲州うな重御膳
わらじの職人が一から丁寧に調理したうなぎは食感はふんわり、美味しさは絶品!蒲焼きの旨味が口の中に広がっていきます。秘伝のタレを絡めたうなぎと、味の染みたご飯に箸が進むこと間違いありません。
馴染みがないかもしれませんが「うなぎの蒲焼き」は甲府の名産品です。甲斐に受け継がれるうなぎの蒲焼をぜひご賞味ください。
それを作る当店のうなぎの職人は、もうすぐこの道40年。熟練したうなぎの技を動画にて公開しています。ぜひご覧ください。
甲州うな重御膳はこちら甲州郷土料理
山梨の郷土料理である味わい深い『ほうとう』はたっぷり野菜を煮込んで旨味をひきだした自慢のお料理です。地元では「うまいもんだよ かぼちゃのほうとう」などという言葉もあり、山梨県民に愛されている郷土料理の1つで、昇仙峡にいらっしゃった県外のお客様にもご好評をいただいております。
他にも当店の料理人が作る自慢のお料理をご紹介します。サクッという音の鳴る食感の気持ちいい『天丼』、梅肉が食欲を掻き立てるボリューミーな『わらじカツ』、とろとろ濃厚な美味しさたっぷりの『とろろ御膳』などの美味しい料理を取り揃えております。
甲州郷土料理はこちらテイクアウトメニュー
臭みのない猪肉のサンドイッチや、昔ながらのシンプルで美味しいカレーなど、昇仙峡の風景を見ながらお楽しみいただけるテイクアウトメニューを取り揃えております。
テイクアウトメニューをご購入いただきましたお客様は、外の東屋(屋根のあるテーブル席)をご利用ください。水晶の大噴水クリスタルファウンテンと昇仙峡の大自然を感じながら、美味しくお召し上がりいただけます。
テイクアウトはこちら クリスタルファウンテン江戸古民家
わらじの古民家は江戸時代(約150年前)からの歴史ある建物を、清潔感あるお食事処に改築したものです。昇仙峡の静かで落ち着いた空気の中、温かみを感じる木造建築の古民家でごゆるりとお過ごしください。
古民家の様子はこちら 店内インドアビュークリスタルファウンテン
こちらの噴水はわらじに隣接しています。かつて宝石の街・甲府のシンボルとして甲府駅前にあったものが、この昇仙峡の地に再現されました。昇仙峡に来訪されたお客様の憩いの場として親しまれています。
クリスタルファウンテン 360度ストリートビューわらじとは
江戸時代末期、昇仙峡の開拓に尽力した「長田円右衛門」が新道を歩く通行人の擦り切れたわらじを見て、通行人が足を痛めないようにと「わらじ」の販売を始めました。
昇仙峡の偉人「長田円右衛門」が人々に寄り添ったように、皆様に寄り添うお食事処として「甲州郷土料理 うなぎ処 わらじ」は生まれました。
昇仙峡
そして時は流れ、時代は現代。わらじは山梨県甲府市の昇仙峡地域の水晶街道沿いにございます。 付近には高さ約180メートルの覚円峰、落差約30メートルの仙娥滝などの名所があります。春はミツバツツジが渓谷に咲き、夏は新緑に映え、秋は紅葉が美しく、冬は水墨画の絶景になる素晴らしい観光名所です。
昇仙峡の名所のご紹介〒400-1217 山梨県甲府市猪狩町393
TEL 055-287-2080
営業時間: 10:30~17:00(ラストオーダー16:00)
マイカーまたは公共の交通機関をご利用のお客様は、こちらからアクセス情報のご確認をお願いいたします。